新入荷 再入荷

自動孵化器

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5950円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7941241378
中古 :7941241378-1
メーカー 6150555 発売日 2025-04-23 01:08 定価 7000円
カテゴリ

自動孵化器

商品名(Amazon)LifeBasis 自動孵卵器 インキュベーター 鳥類専用ふ卵器 自動転卵式 孵化器24個入卵OKヒヨコ生まれ 子供教育用 大容量 自動温度制御 湿度保持 デジタル表示 鶏卵 アヒル うずら 家庭用 鳥類の卵を人工孵化実現『商品説明』鳥類の卵を人工孵化実現!ニワトリサイズの卵が約24個入れられる超大容量な全自動孵卵器です。温度と転卵が自動制御できます。一定の温度で保温する機能と自動転卵機能があります。給水装置に水を入れば湿度も自動制御することが可能です。液晶画面の表示で温度とモード設定内容が分かりやすくなっています。転卵にはモーターに直結しているギアで回転させているので安定しています。子供教育や実験にも大切人工的に鳥類の卵を孵化させる時は毎日も楽しく卵の状態を観察します。生まれた喜びさを得られます。卵を孵化させること、生まれたヒヨコの管理をすること、孵化全過程を見えれば、子供は自然科学に対する興味育成が易くなります。生き物を育てる責任と命の尊さも学びましょう!主な特徴★器内への均一な暖気循環のために機能的で洗練された流線型のデザイン★鶏卵24個入卵(または同じサイズ、同じ容量の卵を入卵)★温度・湿度設定とその制御および孵化を容易にする較正機能を採用(説明書に対して十分に理解していない場合は、パラメータを調整しないでください、工場の設置によっても同様に孵化することができます。)★孵卵器で確実に孵化させるには器内の温度・湿度を較正する機能があるとたいへん便利です★器内の様子がはっきりと見える透明で大きな本体外窓★プロ志向を求めた初心者のために、低廉で高品質なデジタル孵卵器★本体が揺りかごの様に動く自動転卵装置★加湿用給水装置による湿度自動制御★脱着できるお手入れラクチンな仕様を採用★卵箱には大きさの異なる卵を同時にセットできるトレーを採用入卵数: ニワトリ 24個、アヒル 17個、ウズラ 40~42個、ガチョウ6個上より加温式ヒーターが搭載孵卵器にはファンが設置されております。やさしい温風を孵卵機全体的にお届けし、まるで親鳥が卵の上に乗るように、有精卵を均一に熱せられます。5枚羽根がそよ風を作ります。流線型の羽根はゆっくり回りながら、おだやかな風を生み出します。孵化器内気流の変動幅が小さくて、卵殻に当たった風の温度偏差も小さいです。自然の孵化環境を再現子持ち鳥が卵を抱えて体温で温めるように、おだやかに加温します。温度センサー搭載により孵化に最適な温度に自動調節します。器外給水装置孵卵器の蓋を開けずに器外から水を補充することができます。急激な温度変化を避け、器内温度の安定さを保ちます。いつも高い精度を維持できる温度計校正機能があります。温度センサーは誤差がある場合は、手動で校正することができます。いつも正確な温度で保温します。孵化率も圧倒的にアップします。異常警報高温・低温になったときに表示画面は「L」「H」を表示し、温度の異常をお知らせします。視認性に優れた観察窓光線透過率65%ABS採用で、大きな透明窓から、孵卵中の様子がはっきりと確認できます。【温度設定範囲】20-40 ℃。孵卵器内の温度は周囲の温度により変わる場合がありますので、適温での使用をお勧めします。鳥種によって異なりますが、主な鳥は37.5-37.9℃が孵化の適切温度になります。(オウムの場合37.2℃)。【湿度】孵卵器内を孵化させる鳥種の営巣環境に近い湿度に保持して下さい。家禽40~50%、オウム35~45%。孵化器の後ろのところに注水穴があります、注水器で注水穴に挿してから注水することができます。注水穴に水を入れば湿度も自動制御することが可能です。インキュベーターの初期段階では、常に湿度の値に気を付けて必要な時に水を加えてください。湿度は環境や季節により異なりますので、湿度計を確認して調整ください。【転卵】転卵は基本的にどの卵も1回に90度が理想です。転卵回数については、LifeBasis自動孵卵器は4時間ごとに1回転卵できます。やすく孵化率UP!保温から孵化するまで保温する際の温度は37度~38度、湿度は30~45%。孵化する数日前から湿度を50~60%にすると良いという説もあるが、シビアに考える必要はありません。並ウズラとヒメウズラの場合は卵を保温し始めた日を含め17日~18日で孵化する。長いと21日程度かかることもあります。温度が低いと遅くなり、高いと早まる傾向にあります。保温中は保湿用の水を絶やさぬようご注意ください。手動転卵したい場合は1回につき90度回転させてください。商品仕様:商品名:孵化器素材: ABS重量:4.6 KG消費電力:85W电源:100~120V/50Hz包装の寸法:45*31*25CM特長:Automatic turn egg卵容量:24卵パッケージリスト:インキュベーター本体×1卵トレイ×1メッシュプレート×1ベース×1カバー×1卵トレイ・グリル×6電源ライン×1↑ここまでは、Amazonから転用。-------------------------------------------↓ここからが私のコメントです。鳥や爬虫類などのたまごの自動孵化器です。約1年前に一台10,000円ほどで購入し、ワンシーズンほどニワトリのたまごの孵化に使用しておりました。廃業して使わないのでお売りします。室内で保管して居たので動作も問題ありません。◆一応、内部、外部を3時間以上かけなるべく丁寧に掃除してあります。内部→漂白剤(キッチンハイター)など、外部→マジックリンですが、中古品なので多少の細かい傷、汚れなどはあると思います。ご了承ください。★全部で3台あります←現在5/23残り1台です。これ以上の値下げはできません。他サイト等でも載せている為、売切れる場合があります。ご了承ください。

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です